 |
ワイヤー2本の、中心11cmをねじって胴体と手足の骨組み作成。 |
 |
もう1本のワイヤーをねじって、頭と尻尾の骨組みを追加。
(写真は、方向を変えています。) |
 |
「ワタワタ」を適量剥がして、胴体と手足の太い部分に巻き付ける。 |
 |
ワタワタがほどけないように、ニードル針でツンツンして止める。 |
フェルト羊毛の薄いシートを作る。 |
 |
フェルト羊毛を少量抜く。 |
 |
両端を持って長い毛は抜いて、長さを揃え治す。 |
 |
薄くした毛を並べ、シート状にする。 |
|
 |
シート状にしたウールを、手足に巻き付ける。 |
 |
スポンジの上で、手足をツンツンしてウールを固定させる。 |
 |
少し手足らしくなったところ。 |
 |
胸とお尻にワタワタを追加。 |
 |
胴体もウールで巻いたところ。
首の部分は、頭を付けられるように、押さえないでそのまま。 |
コツ 後で毛を付けますので、土台の時点では実際よりやせ気味にして置きます。
|